treatment

噛み合わせはほんの少しバランスが違うだけで体に大きな負担がかかります。
治療をした際に歯の高さが少し変わってしまった、入れ歯のバランスが悪い、歯が抜けた後そもそも入れ歯をしていないなど様々な理由でかみ合わせ不良を起こすことがあるのです。
こういった問題から食事がしづらい、発音が悪くなった、というような症状から肩こりや頭痛の悪化、慢性的に体がだるいなどというような体全体のトラブルへ発展していくことも少なくありません。このようにほんの少しのズレから大きなトラブルへ発展していくところが噛み合わせ不良の非常に怖いポイントであるといえます。

噛み合わせの矯正治療

噛み合わせは非常に重要です 歯(口腔)は消化器官の一番最初の器官です。歯並び・噛み合わせに異常があると正しく咀嚼(噛み切ったり、すり潰すこと)が出来ず、丸飲みに近い形で飲み込むことになり次の消化器官である胃や腸に負担をかけます。また、歯並びや噛み合わせが悪いと虫歯や歯周病のリスクも高くなります。(歯を失う原因トップ2は歯周病、虫歯です。)

3Dスキャンにより、治療期間中は定期的に確認 矯正期間中に何度も噛み合わせをスキャンし、当初のシュミレーション通りの噛み合わせに向かっているか確認します。問題があればその都度アライナーの設計を変更したりもします。

食べる、喋ることに重要な噛み合わせ 噛み合わせ歯並びを美しくすることは、見た目だけでなく身体の機能の一部(消化など)をも改善します。口腔には構音(音を作る)機能もあるため歯並びを改善すると見た目の印象だけでなく喋りやすくなる場合もあります。

顎関節症の原因にも 左右不均一な噛み合わせを放置しておくと歯ぎしりや食いしばりが悪化します。歯ぎしりや食いしばりは顎関節に負担をかけ、顎関節症を進行させます。

噛めるところがなくなった方にはインプラントと組み合わせたトータルでの噛み合わせをご提案いたします

上下で複数の歯を喪失し、奥歯が喪失して噛み合わせが無くなってしまっている場合でも数本のインプラントで噛み合わせの回復が出来ます。また、残っているご自身の歯を動かすこと(矯正)を併用し、本来か、もしくは本来以上の機能回復も望めます。上下全ての歯がダメになってしまった場合でも数本のインプラントで対応可能です。私達は口腔のプロです。「放置しすぎた」「もう遅い」と諦めずに何でもご相談下さい。