treatment
“歯周病”とは?
歯周病とは、歯周病菌によって歯茎(歯肉)に炎症が引き起こされ、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう感染症です。
歯周病は、初期や進行中に痛みなどの自覚症状をほとんど伴いません。その為気付いた時にはすでに重症化し、治療に時間を有したり、歯を失う原因になってしまうことが多いです。
歯周病は必ずかかるわけではありません。
歯周病の多くは自宅での日々のブラッシング、定期的なメインテナンスによって、その原因であるプラークや歯石を除去することで予防が可能です。
虫歯もなく健康な状態の歯であっても、歯周病が原因で抜け落ちてしまう…。そんなことがおきないよう、最後までご自身の歯で美味しくお食事を楽しんでもらうことを目指し、予防のお手伝いや治療をすることが私たちの役割だと考えています。
チェックポイント
- 朝起きたとき、口の中のネバつきが気になる
- 口臭が気になる。臭いを言われた
- 歯茎がピンクではなく赤く腫れている
- 歯が長くなったように感じる
- 歯磨きをした時、出血する
- 歯茎がむずがゆい、痛い
- 固い食べ物が噛めない、噛むと痛い
- 歯がぐらつくように感じる
歯周病とは、歯周病菌によって歯茎(歯肉)に炎症が引き起こされ、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう感染症です。
歯周病の原因はプラーク(歯垢)であり、プラークは非常に多くの細菌とその産生物から構成されています。日々のブラッシングが不十分だとお口の中にプラークが溜まり、歯茎が炎症を起こし、増殖した細菌が毒素を出すことで歯を支えている骨が溶けはじめます。
歯周病の最大の原因は、プラークが増殖しやすいお口の環境をつくってしまうことです。定期的な歯科医院でのメインテナンスに加え、毎日のブラッシングでプラークを除去しないとお口の細菌が増殖し、歯周病が発症・進行しやすい環境に繋がります。
患者さま自身がお手入れしやすい、お口の環境づくりがとても重要となってきます。
歯周病の第1段階として、歯と歯茎の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かない状態が続くと、そこに多くの歯周病菌が停滞し、歯茎が炎症を起こし赤く腫れます。(歯肉炎)
この状態ではほとんど痛みはありません。
その状態が長く続くと酸素が嫌いな歯周病菌は、赤く腫れた歯茎の境目(歯周ポケット)の中へ潜り込み、歯を支えている骨を徐々に溶かします。さらに進行すると膿を排出し、支えを失った歯は動揺し始めます。
そして最終的には歯の支えが全てなくなり、抜け落ちてしまいます。
お口の中は全身の中でも微生物・細菌など、最も多く存在している場所です。そして、動脈硬化や心筋梗塞・骨粗鬆症・糖尿病・誤嚥性肺炎と、あらゆる全身疾患と密接な関係にあることが、近年の研究により確認されています。
特に糖尿病との関連は深く、糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因の1つでもあり、また逆に、歯周病治療によってHbA1cの数値改善が見込めるとの報告もあります。
歯周病は、ホルモンの分泌の増減や糖尿病・喫煙などによって治癒しにくくなるといった事もあります。
妊娠をお考えの方は、お口の中の細菌が血流に乗って胎児に感染を起こし「低体重児出産」を引き起こす事もあるので、日頃の口腔内ケアが重要となってきます。
当院での歯周病治療
当院の歯周病治療では、まずは病状の把握をしっかりと行い、患者さまとお口の中の情報共有を徹底します。
重度の歯周病の患者さまには、歯周病菌検査(ペリオアナリーズ)を行うことも可能であり、最短1週間で検査結果を報告いたします。
軽度〜重度の歯周病患者さまの治療に対応しており、歯周病の進行具合やお口の中の状態に合わせて、歯周基本治療から最適な治療を行います。
一般歯科では歯周病の外科治療まで行っている医院も少ない中、当院では高度な外科的歯周病治療(フラップ手術)や、再生治療も施術可能です。
どんな些細なことでもご相談下さい。患者さま自身がお手入れしやすい、お口の環境づくりを目指します。
歯周病基本治療
まずは病状の把握をする為、歯と歯茎の間の溝の深さを検査し、歯周病の進行度を確認することから始まります。
歯周基本治療(初期治療)は、歯周病の進行程度に関わらず全ての患者さまに行うもので、歯周病を引き起こした原因と考えられる因子(プラーク・歯石・噛み合わせ等)をできる限り取り除くことを目的として行います。
その後再度評価を行い、長期に渡って歯周病が安定した状態を維持することを目的にメインテナンスへ移行し、患者さま自身がお手入れしやすいお口の環境づくりを目指します。
細菌を主成分とするプラークは、虫歯と歯周病の原因となります。歯周病の予防や治療には、歯面や歯茎の溝にプラークを付着させないよう、コントロールすることが重要です。
その有効な方法として、ブラッシングがあります。歯科医院でメインテナンスや治療を受けて頂いても、ご自宅でのブラッシングが不十分な状態では治療の効果は半減してしまいます。
担当衛生士を中心にしっかりとブラッシング指導を行い、ご自宅でもお口の中の環境を整えて頂けるよう説明を行います。
スケーリング
スケーリングとは、歯や歯茎の溝の中に付着しているプラークや歯石を超音波スケーラー、または手用スケーラーで機械的に除去することです。歯石はプラークが石灰化したもので、その表面は粗造になっており、ブラッシングでは取り除くことができません。歯石は歯周病の直接の原因ではありませんが、歯石が付着していることで表面がザラつき、プラークが溜まりやすい環境に繋がります。その為、機械的に歯石を除去する必要があります。
SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
SRPとは、スケーリング(SC)・ルートプレーニング(RP)を同時に行うことを指します。
ルートプレーニングでは、歯の表面だけでなく歯茎の中に付着しているプラーク・歯石・不良な組織を取り除き、汚れが付着して凹凸になった歯の根面を平滑に整えます。
その為、SRPでのスケーリングでは、歯茎の中や根っこの部分に付着した縁下歯石と呼ばれる歯石を主に除去します。
縁下歯石は、黒褐色でかなり硬く取り除きにくい特徴があるため、お時間と回数をかけて丁寧に治療を行っていきます。
歯周外科手術
一般歯科では歯周病の外科治療まで行っている医院も少ない中、高度な外科的歯周病治療(フラップ手術)や、再生治療も施術可能です。歯周ポケット内に歯石や汚れが大量に付着している場合や、歯周ポケットの数値が非常に深い場合(6mm以上)、SRPのみでは完全に全ての汚れを取り除くことは困難です。
歯周基本治療後改めて検査を行い、症状の改善が見られない場合は、原因因子の除去・歯周組織の形態改善・歯周組織の再生を目的に外科手術を伴う歯周治療を行います。
歯周再生治療について
- メインテナンスだけで本当に大丈夫?
-
- 当院では歯科医院に通っているのになかなか歯茎の状態が良くならないとお悩みの方に向けて、歯周病菌検査システム(PCR法による細菌の遺伝子検査)を用いて、菌の特定や歯周病菌以外の原因がないかの検査も実施しております。最短1週間で検査結果を報告し、原因究明を行い根本的な治療も行っております。