faq
通院について
- Q
- 受付時間はいつですか?
- A
- 通院についての受付時間ですが、
平日 午前9時~12時 午後14時~17時 18時~20時
土曜 午前9時~12時 午後13時~15時
になります。
- Q
- 車で通院しても大丈夫ですか?
- A
- 当院では合計15台分の駐車場を確保しております。当日の予約の状況にもよりますが、お車でお越しいただいても問題ございません。
- Q
- 突然歯が痛くなった場合、飛び込みでも診ていただけるのでしょうか。
- A
- 当院ではどんなに混んでいても、診療時間を超えても、痛みのある患者さんを断ることはありません。出来ることが限られる場合もありますが、とにかく痛みを取って辛い状況から抜け出せるようにします。長期休暇の前に痛みが出てきた。他院に電話したが混んでいて断られたという場合でも、当院にお電話ください。必ず診させていただきます!
- Q
- メインテナンスだけの通院でもいいのでしょうか?
- A
- もちろんです。岳歯科クリニックでは徹底したメインテナンスを行うために、8人の歯科衛生士が在籍。待ち時間も短く、ご希望の時間にお越しいただける体制を整えています。
費用について
- Q
- クレジットカード支払いは可能でしょうか?
- A
- 保険診療の場合、クレジットカード支払いは不可能となっております。インプラント・矯正治療以外の自由診療の場合のみ、各種クレジットカードを取り扱っております。
- Q
- 矯正治療の費用は、分割で支払いできるのでしょうか?
- A
- 現金・クレジットカードでの分割払いは不可能となっております。分割をご希望の場合は、当院指定の機関でデンタルローンを組んで頂くことで可能となります。シュミレーションなども対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
- Q
- ホワイトニングの処置は、保険が適用されるのでしょうか?
- A
- ホワイトニングの処置については、全て自由診療になっているため保険適応外となっております。ホワイトニング処置のお支払いに関しては、クレジットカード支払いに対応しております。
治療について
- Q
- 親知らずが気になるのですが、やはり抜く必要があるのでしょうか?
- A
- 真っ直ぐに生えていて、上下の歯でしっかりと噛み合っていれば抜く必要はありません。これまでに、親知らずや手前の歯に痛みが出た経験がある、親知らずが原因で歯周病が進行していると診断されたことがある、大きな虫歯になっている方は抜歯をおすすめしています。今のお口の状態が分からない方は、一度検診の受診をおすすめします。
痛みが強く出ている場合、当日に抜歯を行うことが難しくなりますので、早めの受診をおすすめします。
- Q
- 痛みが苦手なのですが、麻酔を使ってもらうことはできますか?
- A
- もちろん可能です。痛みを感じやすい方、不安な方、痛みの感覚は人それぞれですので、麻酔を希望された方にはしっかりと事前に使用し、治療を行っていきます。麻酔が苦手な方にむけて、表面麻酔も準備しております。
- Q
- 小さな子供がいるのですが、一緒に連れて行くことはできますか?
- A
- もちろん可能です。岳歯科クリニックではキッズルーム付きの診察室を2つ設け、資格を持った保育士が常駐していますので、お子様のリラックスした様子を見ながら治療を受けていただけます。
- Q
- 子供の虫歯予防をさせたいのですが、相談できますか?
- A
- お気軽にご相談ください。小児歯科においてまず重要になるのが虫歯にならないためのホームケアです。これは歯磨きの仕方や、食生活、ご家族を通した感染予防などにあたります。当医院ではまずは虫歯にならないための予防が重要であるという考えからお子様の歯を守るための歯磨き指導、歯を強くするためのフッ素塗布をお子様を対象に行っています。
- Q
- 歯のメインテナンスとは、具体的にどういうことをするのでしょうか?
- A
- 主に、歯の再石灰化と口内の細菌や酵素を抑制するためのフッ素塗布と、歯石を除去するスケーリングが中心となります。虫歯や歯周病を事前に防ぎ、口内の健康を維持していただくことを目的としています。
- Q
- あごが痛むのですが、治療も可能でしょうか?
- A
- 岳歯科クリニックでは最新の医療機器を揃えるのはもちろんのこと、ドクター・スタッフも日々最新の技術の吸収や技術の研鑽に努めており、高度な治療にも対応できるよう努めています。あごの痛み、いわゆる顎関節症の治療についても綿密なカウンセリングをはじめ、レントゲンやCT、MRIを使って症状を詳細に分析し痛みの改善に当たります。
- Q
- 噛み合わせが悪いようなのですが、治療は可能でしょうか?
- A
- 詰め物などの虫歯治療、入れ歯、インプラント、矯正治療など、どんな治療を行うときにも噛み合わせのチェック、調整を前提としております。一人一人の患者さまに合わせた最適な調整・治療を行っていきます。噛み合わせに関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
- Q
- 入れ歯の治療は可能でしょうか?
- A
- もちろん可能です。正確な手順を踏み、調整を繰り返して快適な入れ歯を作製します。現在ご使用の入れ歯に対しても調整を行い、長期的に使っていただけるよう対応します。
また、入れ歯にも様々な種類のものがあります。ぜひご相談ください。(詳しくはこちら。)
- Q
- インプラントの治療は可能でしょうか?
- A
- はい。岳歯科クリニックでは一般の歯科治療と並行して「関西インプラントオフィス」を併設しています。症例・実績豊富なドクターと、最新鋭の治療機器を備え治療に当たっていますので、お気軽にお問合せください。(詳しくはこちらをご覧ください)
- Q
- ホワイトニングの治療は、具体的にどんなことを行うのでしょうか?
- A
- ホワイトニングの種類もいくつか存在します。選択された種類によって進み方はことなりますが、まずは着色汚れを除去し、歯のクリーニングを行います。(ホワイトニングについて詳しくはこちら。)
- Q
- 美容の処置もされているとのことですが、具体的にどんなことを行うのでしょうか?
- A
- 美容の処置に関しては、ボトックス注射・ヒアルロン酸注射を行っております。(詳しくはこちら。)
矯正について
- Q
- 子供の歯の矯正は、何歳ぐらいから始めれば良いでしょうか?
- A
- 小児矯正は「小児期の矯正治療(1期治療)」と「永久歯の矯正治療(2期治療)」の2段階に分かれています。1期治療は前歯上下の4本が生え揃う6、7歳ごろにスタートすることが一般的です。ですが、治療期間・方法等は症状や患者さんによって異なりますので、早めのご相談をおすすめします。(詳しくはこちら。)
- Q
- 大人になってからでも、矯正はできるのでしょうか?
- A
- 矯正治療に年齢制限はありません。歯の健康状態が良好で、歯を支えてる骨(歯槽骨)がしっかりしている状態にあれば、大人から子供まで治療を受けていただくことが可能です。
- Q
- 矯正の治療期間はどれぐらいかかるものでしょうか?
- A
- 歯列矯正にかかる期間は、患者さんごとに異なります。実際にどの程度期間が必要なのかは、歯を動かす距離によって変わります。インビザライン矯正では具体的な治療期間や、歯の動きの過程もお伝えすることが可能です。(詳しくはこちら。)
- Q
- 矯正をする場合、どんな器具を使うのでしょうか?
- A
- インビザライン矯正では、透明なマウスピースを使用します。ワイヤー矯正の場合、従来の物より目立ちにくいセラミック素材のブラケットやワイヤー、透明なゴムなどを使用します。
- Q
- 矯正の器具は、ずっと付けておかないといけないのでしょうか?
- A
- マウスピース矯正であるインビザラインは、透明のマウスピースを1日20時間以上装着して頂くことで矯正力をかけます。食事など必要な時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配がなく、治療中も普段通りに食事ができ、変わらない日常生活を送ることが可能です。
ワイヤー矯正の場合、ご自身での着脱は不可能となります。
- Q
- 矯正のために、歯を抜くことはあるのでしょうか?
- A
- 親知らずがある場合、矯正終了後の歯列の後戻りを防ぐため、矯正開始前に抜歯を行います。
顎の広さと歯の大きさのバランスが悪く、歯を並べることが難しいと診断された場合には、噛み合わせや歯の機能に大きく影響しない歯を選び、抜歯を行うケースがあります。
- Q
- 矯正の治療は保険が適用されるのでしょうか?また幾らぐらいかかるのでしょうか?
- A
- 矯正治療は自由診療となっているため、保険適応外となっております。インビザライン矯正の治療費用は、患者さんの希望、お口の中の状態、治療期間によって、いくつかの費用設定があります。(詳しくはこちら。)
- Q
- 矯正の治療中は、スポーツなどはできるのでしょうか?
- A
- マウスピース矯正であるインビザラインの場合、スポーツを続けて頂くことが可能です。マウスピース矯正はワイヤー矯正と異なり、金属の装置が唇に当たることがないので、スポーツをされる方におすすめの矯正方法です。
- Q
- 妊娠中なのですが、矯正治療は可能でしょうか?
- A
- 妊娠中でもインビザライン矯正の治療は受けることが出来ます。妊娠中に治療を受ける場合には、いくつか注意する点があります。治療を検討されている方はぜひご相談ください。
- Q
- 矯正治療が終わったら、もう元に戻ることはないでしょうか?
- A
- 矯正治療完了後は歯列の後戻りを予防するため、治療終了後に保定装置を一定期間装着していただく必要があります。保定装置は、透明のマウスピースになっており、いくつか種類があります。